益田裕介から不安がなくなったのはどういうきっかけか? なぜ精神科医になったか?【オンライン自助会2周年特別記念①】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 июн 2024
  • 続きの動画はこちら
    • RUclipsを始めたのは? 裏切り者? 弱...
    このチャンネルのメンバーになって、コンテンツ制作にご協力ください
    オンライン自助会、家族会もやっています
    / @masudatherapy
    トラブルがあったとき
    crimson-panda-f74.notion.site...
    よくわからないこと、聞きたいことがあれば、こちらにお問合せください。
    運営スタッフより、返信いたします
    onlineselfhelpsociety@gmail.com
    ◆iPhone(ブラウザ)からのメンバーシップ入会方法
    Safari  • iPhone(Safari)からのメンバーシ...
    Google Chrome  • iPhone(Google Chrome)か...
    【プレミアム放送時のお願い】
    チャット欄での名指しの挨拶および個人間の会話はお控えください。
    ◆お仕事の依頼はこちらから toiawase@wasedamental.com
    ◆気になるニュースを募集中 forms.gle/3hPMKeBtMTyeLz1V6
    ◆「親を憎むのをやめる方法」など多数書籍あります
    amzn.to/45IJNFB
    amzn.to/3ODfOqW
    ◆2nd Chはこちらから youtube.com/@wasedamasuda?si=...
    ◆益田のAI:GPTsはこちらから chat.openai.com/g/g-F3vsvlW7J...
    00:00 OP
    ️00:50 孤独を癒してくれたのは
    ️08:59 精神科医になってからの孤独
    ️14:28 開業当時も悩んでいた
    18:13 RUclipsは絶対に必要なもの
    本日はちょっと個人的な話をさせていただこうかなと思います。
    オンライン自助会が2024年3月24日で2周年を迎えるんですよ。
    皆さんのご支援のおかげで2周年経つんですけども、その挨拶を兼ねて、これまでの経緯や自分がなぜそれをやっているのかを改めてお話ししようかなと思います。
    ◾️孤独を癒してくれたのは
    「益田先生は何で精神科医になったんですか?」とよく聞かれるんですよね。
    最近は聞かれないかな。でもまあ聞かれていました。
    僕は悩みが多い子どもだったんですよ、というか、今でもずっと考えているんですよね。
    人の悩みについて今は考えていますけれども。人がなぜ苦しんでいるのかとか、なぜ彼らは死にたいと思っているのかとか、この人の問題は何なんだろうということを今も考えてます。
    昔はもちろん自分のことを悩んでいました。
    自分の心の中とか、自分の不安なことを悩んでいました。
    医師になって何年か経って、開業医になってRUclipsを始めて色々経ってから、本当に自分のことについて悩むことがなくなりました。
    最後に悩んだのはいつだろう。最後に悩んだのは本当に自衛隊を辞めて開業してちょっとぐらいの時ぐらいですね。
    だけど、それ以降はあまり悩んでいないんですよ。
    だからもう5、6年はあまり自分のことについて悩んだことはないです。
    はい、そういう人間です。
    結構悩むんですよ、僕も。うつになるというか、そういう人だったんですけど。
    一番最初はいつからかと言うと、僕の記憶があるのは小学校の2年生ぐらいからで。
    親から言われた記憶として、小さい頃、4歳とか5歳の記憶もおぼろげながらあるんですけども、自分の中である記憶と言うと、小学校2年生ぐらいの時で、その時に引っ越しをしたんですよ。
    千葉の行徳から北海道の札幌市に引っ越すんですけども、引っ越した時に友達がなかなかできなかったり、友達づきあいとかどうしたらいいのかとか、色々悩んだ記憶があります。
    僕には妹もいて、妹と母親がくっつくというかペアになりがちじゃないですか。
    僕は何かこうお兄ちゃんだからというのもあるかもしれないし。でも言葉にするのが苦手だったので、誰かと話をして解決していくことはなくて。
    でもよくわからないうちに何とかなって、でも2年経つ頃にはまた移動して、そういう子どもでした。
    だから何か最初からずっとぐじゃぐじゃしてたような気がします。
    子どもにとって引っ越しというのは、コミュニケーション能力が高い人だったらいいんですけど、低いと結構悩むのかなと思います。
    思春期の始まりが小5、小6くらいだと思うんですよね。
    反抗期というか、親は何なんだとか、社会は何なんだ、学校の先生は何なんだと思った時期です。
    その当時はキレる17歳というのが流行っていたりして。
    阪神淡路大震災とかオウム真理教とかサカキバラ少年とか少年犯罪とか、そんな時代だったんですよ。90年代の終わりぐらいで。
    その頃はインターネットも出てきたので、インターネットで何かを読んだ時に色々渡り歩いて精神分析に辿り着くんですけど、そこからはSF、哲学、精神分析とか、そういうものがどこか心の支えになっているような子どもで。
    でもいつもどこか孤独で、その孤独を癒してくれるのは、やっぱり精神医学の知識だったんですよね。これは本当にそう思いますね。
    当時、香山リカ、斎藤環、宮台真司さん、色々読んだりして、それが入り口になって、僕はそういう精神分析とか、ヨーロッパとか欧米のカルチャーのものとか、テキストを読むようになるんですけど。
    そういう子どもだったんですよ。
    その中で孤独を癒してくれるのは、やっぱりインターネットだったんですよね。
    日常がある一方で、インターネットの世界があるというのが僕にとっては心地よかったというか。
    正確に言うと、インターネットを見てそこから本屋さんに行って本を買って読むみたいなことが救いだったというか。
    そういう子どもでしたね。
    楽になりたいとずっと思ってましたね。
    これは何なんだということはずっと思っていて。
    生きる理由も欲しかったという感じですよね。
    そういう哲学とか読んでいると、疑うことができるというか、支配はされなくなるんですよ。
    自分が悩んでいることとか、社会の常識とかからは自由に考えられるようになるんですけど、でも一方でじゃあ何で生きるのと言うか。
    何のために生きるのとか、生きる理由というのがやっぱりわからなくなっていくようで。
    医師になればいいとか、人を救えばいいとか、お金持ちになればいいとか、女の子にモテればいいとか、そういう話でもないわけですよ。
    ひねくれているからね。
    でも紆余曲折があって自衛隊に入るんですけど、自衛隊に入った後もそれで生きる意味があったかと言うと、半分あったんですけど、やはりそれで満たされるということはもちろんなかったですね。
    そういう中で国のためとか歴史を学んだりとか、自衛隊という軍隊の中にいることで、今まで見えなかった歴史、フロイトたちが感じていた世界大戦のこととか、もうちょっとわかりやすく感じられるようになりました。
    だから、人間の集団が持つ狂気というか、愚かさとか、そういうものとかで、なぜそれが戦争になったのかとか何となくですけどわかったし、それを食い止めようと思っても食い止められない感じも何となく、実は中にいることでわかったというのがあります。
    それに並行して医学も勉強もできて、人間の体というものがタンパク質やカルシウムの塊でしかないということを、骨の髄まで学ぶわけですよ。
    そういう中で先日お会いできた上田先生のように、自己犠牲の中で命を救うことの尊さみたいなものを少しずつ学ぶことを体験します。
    でも救われないですよ、それだけだと。
    それだけでも救われなくて、どうしようとか思ってひねくれていて。
    僕は外科医とかそういうことも結構考えていた時期はあるんですけど。でもやっぱり元の道ということで精神科医の方に入るんですけど。
    ◾️精神科医になってからの孤独
    精神科医になってからも、人の心とか不安は何なんだとか、それを救うにはどうしたらいいのかということを、偉そうなことを言うと、僕と同じくらいというか僕ほど考えてる人はそんなにいなかったですね。
    もちろんいますよ。もちろんいるんだけれど、僕と同じように僕と同じ世代で同じ水準で同じように考えている人はそんなにいないんですよ。
    自衛隊の中にはいないかもなと僕は思っていました。
    自衛隊だからそれはそう。文学少年の場所じゃないからまあそうなんだろうなと思っていましたね。
    そういう中で精神分析をもっと本格的に学びたいなと思って。
    自衛隊の中で自分と合ってないなというのがあって。出世していくこともないし、自衛隊は9年間の義務年限があるんですけど、僕は7年くらいで辞めているんですよ。
    違約金という形で2600万円を払った。
    辞める時は結構悩んだんですよ。
    僕はもう国賊なんじゃないかなと思っていましたね、その時は。
    高校を卒業して1年浪人するんですけれども、浪人したところは学生寮だったんですよね。
    自分じゃ絶対勉強しないから寮に入れさせてもらって。
    成績も良かったのでほとんどお金がかからなかったんですけど、浪人生活に。いわゆる特待生的なやつがあったのかな、安かったんですけど。
    そこの寮監が元自衛官の方だったので、そこから続いてるんですよ、僕の中では。
    自衛隊に入ってから、自衛隊でも色々な人にお世話になったし、そこを途中で辞めるのはもう国賊なんじゃないかと僕は思ったんですよ。
    ここでもし辞めたら僕はもう世間に顔向けできないだろうなと思ったんですよね。
    その時は本当にそう思いました。
    9年間やり遂げず、途中で辞めてしまうなんて、自分はもう国賊なんだと。
    国家も裏切るしと思いました。
    その時は本当に思う思ったし、そう言う人もいました。「お前は国賊だ」とか。
    自衛隊を辞める時も、本当に辞める日に自衛官に胸ぐらを掴まれて「何なんだ、お前は金で辞めるのか」みたいなことを言われて。
    ぶん殴ってやろうかなと思ったんだけど、最後だからお前と戦ってやってもいいんだぞと思ったんだけど。
    でもそんなことしても、今度は今いる人たちに迷惑をかけるから。
    これまでお世話になっている人もいるから、迷惑かけるから喧嘩はしなかったですけど。
    「お前俺に勝てると思ってんのか」とか、「ナメやがって」とか。その時レスリングを引退してからまだ数年しか経ってなかったので思いましたけど。
    でもすごく傷つきましたね。
    自分がすごく裏切ったんじゃないかなとか、そういうものを裏切った奴なんだと思っていました。
    思わされてきたし、そういうことを言ってる人もいたし。
    そういうことを僕に言った人たちのことは結構覚えてますけど、心ないことを言う人たちもいますよね。覚えてます。
    辞めた直後は本当にどこかで絶対復讐してやるとか思っていましたけど、いわゆる無敵の人ではないけれど、それぐらい自分の中には怒りというか、そういうものも当時はありました。
    そこから精神分析を学んでいこうと思っていく中で、でも実際の精神分析の世界と臨床の世界の問題というのも、実はもう臨床も6年、7年やっていたからわかっていて。
    インテリの会話の中で人が癒されることの難しさもおぼろげながらわかったし、それを否定する先輩たちもたくさんいたので、何となくどうしようかなと思っていた時期ですね。
    ★動画の文字起こしはこちらのnoteに【全文掲載】されています。
    note.com/wasemenblog
    (文字起こし自体がない動画もあります)

Комментарии • 460

  • @26kouko
    @26kouko 3 месяца назад +273

    新卒から救急看護師10年。その10年の間で病気だけじゃなくて事故事件自傷とかの症例で心えぐられる経験を何度もしてその度立ち上がった。コロナ患者を初めて応需した日もコロナ患者を初めて看取り出棺されてく衝撃もその家族の様子も鮮明すぎて忘れられない。同僚上司に恵まれて、助けられ助けながら濃い10年間を過ごせた。でもそれでも心が限界に達して燃え尽きてしまった。去る決断をしたときに「救急を裏切るのか」「もったいない」「まだ何も学んでないのに」「もっと頑張ろうよ」「同期はまだ頑張るのに?」「救急出て何をするの?」と言われた。引き止めようとするみんなの想いが、脅しに聴こえた。私はまだまだ足りない、まだ頑張らなきゃいけない、まだ許されない、私がやってきたこの10年はまだまだと言われるような時間だったのか、ごめんなさい、大変な場から逃げ出してごめんなさい、心が弱くてごめんなさい。無理やり蓋をしたこの気持ちをまた思い出して一気に溢れ出した涙が止まらない。

    • @kanamaru1024
      @kanamaru1024 2 месяца назад +33

      若いのに本当にお疲れ様でした。

    • @green-pl6eu
      @green-pl6eu 2 месяца назад +76

      まだ何も学んでないと言われたようですが、あなたの心身が御自分の命を守るためにした選択なんです。人は言いたいことを言って無責任なことが多いです。
      私はあなたの選択に対してああだこうだ言った人の意見を封印したことも良い選択だと思います。もう続けられないと心身が言っていてもやめることができなかったりやめられなくされて壊れてしまった人もいます。私も逃げてきたんですと言ったときに私にそれは逃げたんではなく自己防衛したんですよと言われたことがあります。あなたは救急を捨てたのではなく、救急で学ばせていただき次のステージでそれを生かしてまた学んでいくのだと思います。お身体と御心を大切になさって下さい。お幸せを願っています。

    • @user-xr7jw2no7q
      @user-xr7jw2no7q Месяц назад +26

      頑張りましたね。大丈夫。弱くなんかない、辞める勇気だって大変な選択だったでしょう。
      私は看護師を辞めたいと言いながらダラダラと続けてしまった55歳です。辞めていくスタッフが羨ましかったり、辞める決心できてすごいなって思っていました。
      あなたのこれからの人生が幸せでありますように😌

    • @nagithuakira
      @nagithuakira Месяц назад +19

      お疲れ様でした。同じようなことを中学の辞めたい部活で味わいました。それで潰れて潰れたまんまです。ご自身を一番大事に、逃げるのが正解です。正しい判断をなされました。

    • @user-nk6yb6hp4s
      @user-nk6yb6hp4s Месяц назад +14

      DVD屋の夜勤辞めるだけでも
      裏切り者、恩知らずと言われたので世の中そんなもんかもしれません!

  • @terako
    @terako 3 месяца назад +390

    益田先生は、全然、裏切り者なんかじゃないです😢益田先生のおかげで、みんな心が救われています。益田先生は、大切な大切な仲間です🥲私は、仕事を辞めるたびに裏切り者と言われました。私は誰かに言わないようにしようと思いました😢

  • @HY-ik6be
    @HY-ik6be 3 месяца назад +224

    病院にかかれないで一人で苦しんでいる人も多いと思います。
    先生のようにネットを使って発信されることで救われる方も多くいると思うので
    自信をもって続けてください。
    とても意義のあることです。

  • @user-xm9wd5wv4q
    @user-xm9wd5wv4q 3 месяца назад +352

    益田先生、ありがとうございます。
    産婦人科医でしたが、13年目でうつ病になり、それから先生の動画に毎日お世話になっています。
    仕事でのトラウマや家族の問題もあり、悩みはまだ続いていますが、
    なんとか一番辛い時期を生きのびて回復してきたのは、先生の動画のおかげです。受診の間を埋めていただいて、本当にありがとうございます

    • @user-dp3ln6lo7o
      @user-dp3ln6lo7o 3 месяца назад +32

      引っ越しは子どもにとってとても過酷です。我が子もしばらく言葉を発しないようになりました。そのときの朝の子どもの可哀想な表情を思い出すと自分を攻めつづけました
      現在非正規のスーパーの仕事に出掛けて行く姿は私の心の支えになっています、
      こども達にはありがとうという気もちで一杯になりこみ上げることがあります。
      私はうつ病で苦しいですが共感の気持ちはこの病によってえられたと思うことにしました。先生の今まで経験が私を救ってくれているとおもいます。話して下さりありがとうございます。

  • @betikuro
    @betikuro 2 месяца назад +68

    益田先生のおかげで救われているうちの1人です。医師5年目で呼吸器内科でしたがメンタルを崩し、臨床を離れようか考えています。仕事を辞めた時、自分の価値がなくなったと思いました。今でもその話をすると涙が出ます。これからの未来もはっきりしませんが、何らかの形で家族や世間の人の役に立ちたいと思っています。先生が仕事を辞めたり、RUclipsを始めた時のネガティブな思い込みをしてしまったお話はすごく共感できました。その時のしんどかった経験も先生の涙から受け取りました。ここのコメント欄は温かい人が多いですね、先生も含めてみんなが考えを共有できるのはすごくいい場所だと思います。

  • @jesstm1338
    @jesstm1338 3 месяца назад +282

    裏切ったんじゃなくて、
    転職です。

  • @user-ki3iy2zd2n
    @user-ki3iy2zd2n 3 месяца назад +237

    独りの時間が好きです。集団の中では愛想笑いの毎日で辛いです。よく自分を見失います。配信楽しみにしております。

    • @hiro-rn6hd
      @hiro-rn6hd 3 месяца назад +35

      私も1人の時間が無いと生活出来ないレベルです。シーンとした静寂の中で、自分自身を俯瞰したり、
      時間に流されたり、色々考えたりすり時間が必須です。
      要は1人暮らししか(結婚する迄)選択肢がないのです。

    • @mother7670
      @mother7670 3 месяца назад +10

      益田先生 ありがとうございます…最近…私は…友達の 不正時給を まのはたりに…聞いてしまい 裏切らないと…っと思ってます…今日は 体調が 気持ちで…落ち込んでいて 休暇中 何か配信が 心に 来ました…私も 中学まで 親の都合で 転校ばかり…不安な時期ありましたね…ありがとうございます…先生にも…弱さあるだなぁ…って…勇気出てきた感じで…

  • @kumi778
    @kumi778 3 месяца назад +143

    精神疾患を持つ友人がいて、近い距離で接していくうちに、正直こちらのメンタルが崩壊しそうになりながら、どうしたらいいのか、、と、2年前くらいから、こちらで益田先生の話しを聞き続けて、精神疾患を学び、支援者としての自分のメンタルを保つ為にも拝見している者です。
    今回のこの内容は、
    益田先生の、ひとりの人間としての、ありのままの姿がさらけ出されていて、どんな理論や知識よりも、
    私には、自然に心身に、
    言葉や感情、想い、生き様が伝わります。
    すごく純粋で素直で率直で、いい回だと思いました。ありがとうございます。

  • @z.arusoba
    @z.arusoba 3 месяца назад +179

    今日、障害者手帳をもらってきました。2級でした。次は障害年金の申請をします。
    このチャンネルに助けられています。ありがとうございます。

  • @user-vf3nw6qu5m
    @user-vf3nw6qu5m 3 месяца назад +75

    この動画、今までの中で一番感銘を受けました。
    みんな、強く生きているなぁ。わたしだけ弱い?と思っていましたが、
    先生のように立派な人でも
    紆余曲折があり、今があるのですね。
    心に響くものがありました。
    ありがとうございました。

  • @user-ol6rg9ez1g
    @user-ol6rg9ez1g 3 месяца назад +105

    孤独大好きです。
    こんな心地よい事無い。人間関係の煩わしさがないのは何よりも変えがたい。生きやすくなったけど…そうじゃない方もいるのかな?

    • @user-yl9nu5rd2s
      @user-yl9nu5rd2s 3 месяца назад +21

      常に誰かとつながってないと不安になる人いるみたいですね。人当たりがいい人や友達が多い人が一人でいることが辛くなるんじゃないですか。
      私は一人で静かに本読んだり好きな事する方が好きです。
      人にはなかなか理解してもらえないですが😅

    • @littlemaruko1204
      @littlemaruko1204 3 месяца назад +25

      孤独というのは一人でいるのとは違う。大勢の中の異物感。大勢の中から抜け出て一人の時はむしろ孤独を感じない。

  • @ck1049
    @ck1049 3 месяца назад +67

    先生の声をしっかり聞ける動画でした。
    私はぐるぐる考えてしまうのを主治医からは「あなたの個性です」って言われました。
    こんなめんどくさい自分が嫌いだし、疲れるし、どこかでこんな私は誰にも愛されないと思ってしまいます。
    退職後、カウンセリングや益田先生の動画を見るようになり、早数年が経ちました。「生い立ち」や「こころは脳」と言う事を知り、白黒思考でしたが、考える幅は増えたかなって思います。グラデーションが出来たというか…。
    医療業界は臨床資本主義ですし、出た杭はコテンパンに叩かれる…のを現場で見てきました。
    ファーストペンギンの益田先生、私は大変救われました。応援してます。今後もよろしくお願いします。
    ただ、過去を振り返ることはお互い大変疲れますので無理しないでください。

  • @To-infinity-and-beyond.
    @To-infinity-and-beyond. 3 месяца назад +67

    一度洗脳されちゃうと、そうじゃないとわかった後も罪悪感に悩まされることあります😢先生は裏切り者じゃない、って自分でもわかっているけど、洗脳されたものはなかなか溶けていかないからグッときてしまうのかと感じました
    狭いコミュニティではよくあると思います
    そして、いくら他の人が賞賛しても感謝しても、洗脳してきた人たちの謝罪や承認なんですよね欲しいのは
    これだけドクターの動画に救われてる人がいるから、進む道は間違っていませんでしたね
    私も人生で暗い陰の道を進むような時期に先生のRUclipsが心に優しい光をともしてくれました
    その感謝は忘れません

  • @user-rt3di8mj7l
    @user-rt3di8mj7l 3 месяца назад +90

    先生がRUclips始められた頃から見ていましたが、当時は精神に感する動画も少なくて、先生の発信で勉強になり本当に助けられました。
    55.5万人という登録者数が、今の時代に先生を必要としているのだと物語ってると思います。
    先生、本当にありがとうございます😊

  • @user-rf4py6ei4sorai5
    @user-rf4py6ei4sorai5 3 месяца назад +116

    凄く先生の誠実さが伝わりました。

  • @user-bf2cn4rv4r
    @user-bf2cn4rv4r 3 месяца назад +76

    益田ドクターが、相当覚悟をもってこの動画で話されているのが、最初から雰囲気で伝わりました。
    そんな子ども時代だったとは。転校ですでに出来上がってるコミュニティの中に子どもが1人で入っていくのは、大変だったと思います。
    自衛隊時代も、気持ちよく辞めさせてはもらえないのですね😢殴る気持ちを抑えた場面、目の前に浮かぶようでした。
    話をしてくださり、ありがとうございます。
    そして、オンライン自助会二周年、おめでとうございます🎉

  • @user-vo4ph8rq4y
    @user-vo4ph8rq4y 3 месяца назад +99

    先生が思う様に生きて下さい。先生自身の事も考える時間を大切にして下さい。

  • @user-bt1fi9up7d
    @user-bt1fi9up7d 3 месяца назад +72

    家族の中に居ても、1人になりたい時、多いです。

    • @setsuokatsuta6885
      @setsuokatsuta6885 25 дней назад

      67も いいね が付いているので意外に思っているのですが、
      一人になれない環境なのですか、手の離せないお世話する人がいるとか。一人旅に出てしばらくして家に帰った時の安堵感は無いのでしょうか。
      きっとぶしつけな返信だろうとは思いつつ、問うてみたくなりました。帰る所が有るのはありがたいです。

  • @nyakkon
    @nyakkon 3 месяца назад +57

    先生いつもありがとうございます。
    娘が統合失調症とうつ病になり、私自身もとても辛い毎日を過ごしています。
    娘のことをわかりたくて、先生の動画で勉強させていただいたり、私自身が辛い時も先生の動画を見てまたがんばろうと奮い立たせて毎日を過ごしています。
    本当に先生の動画に出会えて良かった。

    • @user-mg3le7cg9f
      @user-mg3le7cg9f 2 месяца назад +4

      私も娘が統合失調症になり、この動画に辿り着きました。
      病気の理解を深めて、私自身も少しでも過ごしやすくなればと思っています。

    • @nyakkon
      @nyakkon 2 месяца назад +2

      同じ境遇の方がいらっしゃって勇気づけられました。
      コメントありがとうございます😭
      お互い頑張りましょうね。

  • @user-gn6xl2bj2x
    @user-gn6xl2bj2x 3 месяца назад +72

    どういう風に考えたら、自分の心が少しでも楽になれるのか、ってのは、これまでもこれからもずっと考え続けるんだろうなあ。

  • @user-hx5ko2yd2l
    @user-hx5ko2yd2l 3 месяца назад +82

    先生はよく「ただの町医者だから」「僕より優秀な医者は沢山いるから」って言うけど、もんのすごく頭の切れるDr.ですよね!発達障害に詳しい精神科医だしRUclips始めたのも。
    時代を読む、事が出来る人なんですね。

  • @user-bs3bm1xc9d
    @user-bs3bm1xc9d 5 дней назад +2

    今まで、色々なドクターの動画を視聴してきましたが、益田ドクターの動画を視聴を重ねる度に心が穏やかなになりますし癒やしをいただいてます。本当に感謝です!素晴らしいドクターですよ!

  • @poohsan7550
    @poohsan7550 2 дня назад +1

    益田Dr.は心底本物です!…なんて分かっていましたが、この動画を観るたびに素晴らしい方に出会えたなぁ〜〜って何度も感謝しています
    こんな本物のお医者さまにはなかなか出会えません!
    たくさんたくさんありがとうございます♡

  • @yyy95251
    @yyy95251 3 месяца назад +39

    私は大学を卒業して、大学院も出て博士課程まで進んでそこで少し心が落ち着きました。それは一人暮らしを始めて生活が落ち着いたせいもたくさんありますが、他人からの評価を諦めて、自分のやるべきだと思う研究をやると決めたからだと思います。自分がやりたい、やるべきだと思うことはみんなも同じようにやりたいとやるべきだと感じるような当たり前のことで、私がやらなくても誰かがやるだろうと思っていました。ところが研究は思いの外難しくて、意思と能力の双方があっても難しくて誰しもが実行しないことがあるのだろうと気づきました。思い込みかもしれませんが。だから私がやるんだと決めました。そこから少しずつ元気になっています。無理やり頑張ろうとしすぎた代償はいくらかありますが、人と比べずに自分の道を歩きます。

  • @user-te6xk5dk3v
    @user-te6xk5dk3v 3 месяца назад +48

    益田先生の涙に、先生のこれまでの葛藤とご苦労を伺い知ることができ、親しみを感じました。
    いつも私たち患者のために貴重な内容の動画を配信して頂き有難うございます。

  • @user-jq4bz9fc3p
    @user-jq4bz9fc3p 3 месяца назад +46

    益田先生にしかできない事をされていると思います。ありがとうございます。

  • @user-dp3lf4lc8p
    @user-dp3lf4lc8p 3 месяца назад +32

    益田Drのおかげでゆっくり病気の事を学ぶ事ができました。手帳・年金の申請をしてみようと思えたのもDrの動画のおかげです。
    どうぞご自身のペースでお話し下さい。
    続きお待ちしてます🍀

  • @user-mb6gp5it5g
    @user-mb6gp5it5g 3 месяца назад +31

    地方の田舎のメンタルヘルス科は 薬を出すだけで 治療 治癒に繋がるような 心にある不安 生きづらさ 等 ケアも 何もありません。自助会みたいなものも何もなく 当事者同士 その家族等の繋がりも 居場所もありません。田舎でも益田先生のような方が いろんなことを展開してくだされば 精神疾患で
    辛い暮らしをしてる方々の笑顔が増えそうな気がします。

  • @user-ey2zg8ld5s
    @user-ey2zg8ld5s 3 месяца назад +25

    私も、自分の生きる意味が見出だせずに、37歳位まで酒浸りで、自分を安売りしてましたね
    37で子供産んで、43でもう一人産んで、価値観や、自分自身の事や、哲学、人生観とか勉強することに、なって、ノート10冊位使い図書館の本や、インターネットや、見ながら今も考えてますが、まだ答えは、見つからないし、悩みも、あります
    精神科クリニックにも通ってます
    益田先生の説明とか話が好き。
    なんだかわからないけど、話がスッーと入ってきます
    先生が、国賊なら、脱税とかしている政治家なんて悪党ですね
    先生弱みって
    見せていいんだって思った

  • @user-wf6rl3yi1n
    @user-wf6rl3yi1n 3 месяца назад +41

    同世代です。
    2年間益田先生の動画を毎日拝見していますが、本当に優しい方なんだなと思います。優しい人間て、『苦』を経験した人間なんですよね。益田先生の人間性がすごく伝わる動画でした。これからも応援しています!

  • @user-lt3em7kz8h
    @user-lt3em7kz8h 3 месяца назад +30

    まっすぅの、この類いの飾らない、リカバリーヒストリーのお話は、本当に多くの人の共感を呼び、悩み苦しむ仲間の根本的な癒やしとなり、新たな人生を歩み始める手描きの地図となり、根源的な救いを求めて彷徨う旅人の太陽の光となって、道を照らし続ける存在となりますね✨✨✨

  • @user-ut6on1il2v
    @user-ut6on1il2v 3 месяца назад +35

    益田先生、いつも動画投稿ありがとうございます。
    誰かに頼りたくても頼れない時、眠れない時、突然不安が襲ってきた時、
    いつも様々な場面で先生の動画に救われています。
    本当に感謝です🥲

  • @user-jl7hc4pf9s
    @user-jl7hc4pf9s 9 дней назад +1

    益田先生、病院にかからない人もいる中で色々と知識、学識、教えていただきありがとうございます。何度もみて役に立てております。理解されている方はたくさんいらっしゃいます。お身体に気をつけて頑張ってください。ありがとうございます。

  • @user-vx3lr3kj6r
    @user-vx3lr3kj6r 3 месяца назад +42

    自分を見つめる作業はとても苦しいと思います。それをRUclipsに向かって話せる先生を尊敬します。

  • @cojimu
    @cojimu 3 месяца назад +75

    集団の中にいると自分を見失うので
    孤独な時間は大切です

  • @ten9tan3
    @ten9tan3 3 месяца назад +39

    シンドイ話を大勢の人に話すって勇気が要る事だし、聞かせて下さってありがとうございます!
    医学の研究ばかりでなく先生自身の経験からもアドバイスが聞けるのは助けになると思ってます。

  • @makikomaayann
    @makikomaayann 10 дней назад +2

    益田Dr.は頼りになりますし、感謝ですし、すごく立派な優しい方だと尊敬します。
    (陽性転移じゃないですよ〜😊)

  • @hito365
    @hito365 3 месяца назад +35

    今回の動画に心打たれました。
    なんでそんなに気持ちが分かるんだろうと思ってました。
    知識だけでなく色々な体験をされているからなんですね、本当に尊敬しています。
    いつも救って頂きありがとうございます。
    これからも応援しております。

  • @kuakuua
    @kuakuua 3 месяца назад +26

    僕も独立開業してお店をやっていますが、始める前は沢山の人に長い間お世話になり、立場や見方によっては裏切りのように見える形で離れて、独立しました。その後も沢山の出会いと別れの繰り返しで、今はほぼワンオペで回してます。選択に後悔はありませんが、心が削られるような感覚の日々です。
    先生の動画は毎日聴いてて励まされてます。今日の動画は心の底から感情移入しました。
    僕もしっかり自分と向き合い、前を向いて歩いていきます。
    これからもよろしくお願いします。

  • @user-yh4kk4tz7o
    @user-yh4kk4tz7o 3 месяца назад +24

    いつもお世話になっております。
    国賊という単語が出た瞬間にぶっーと吹きました。
    私も自衛隊(事務方)辞めましたが、さすがに国賊とは思わなかったです(笑)
    医官の先生方の内、能力のある方は満期まで在籍しない、比較的辞める率が高いというイメージでしたので、胸ぐら掴まれるほどの強く引き止め?嫌がらせ?を受けるというのはとても意外でした。そういう血の気の多い、短気な自衛官は駆逐される時代です。(先日、陸将補がパワハラで初の2階級降格になりましたが)
    逆に自衛隊内に残っている医官の方は、外で働けないヤバい医者か、大志ある軍医殿!のいずれかというイメージもありました。
    益田先生は能力があるのに7年間も奉仕された上にきちんとお金を国庫に納められた。これで責められるべきことは何もありません。責任は果たされています。
    動画の続きが楽しみです。

  • @user-tz4jg4om3t
    @user-tz4jg4om3t 3 месяца назад +14

    子供の頃、昼寝から目を覚まし、静かな部屋に響く時計の秒針の音を聞き、自分の命は、始まってしまったら死に向かっていくんだ、と「死」というモノが怖くなり、興味を持ち、物心付いた頃、心理学(ユング)の道へ進みました。だけど、学べば学ぶほど辛くなり、器の小さな人間が私である事が分かり、挫折して辞めました。人生の中で一番悩み苦しんだ時です。だけど、学部生、院生時代の時間は今思うと、プライスレスだったし本当に楽しかった。苦しかったことも厳しかったこと含めて。親には高い学費をどぶに捨てさせたと、泣いた時もあったけど…。でも、心理学の世界で生きていくのは私には出来なかったし、後悔はないかな。時々、心理職の方を見て羨ましいと思うときもなくはないけど。でも、一生懸命考えぬいて、何日も涙して、自分で答えを出して辞めた事には、後悔してません。時々、益田先生のお話を聞いて色々考えてる今の私が丁度よいみたいです。

  • @hanakaze-xn5vs
    @hanakaze-xn5vs 3 месяца назад +40

    この動画一見の価値ありです。
    真面目な悩みをそのまま解決すべく精神科医になった益田先生の心の吐露が聞けます。
    1だけで解説は終わらないのでシリーズ全部見て理解するのが良いと思われます🙆‍♀️

  • @user-il2cq2wd9m
    @user-il2cq2wd9m 3 месяца назад +20

    益田Dr.の動画のお陰で救われました。私は長年に渡って
    鬱病、パニック障害の治療をしてきました。
    症状は境界性パーソナリティ障害、強迫性障害、PTSD、全般性不安障害、恐怖症、依存症、様々な症状に悩まされ、一体私の病名は何なのか悩み苦しみましたが、きっと名医であっても私の病名を解明する事はできないだろうと思い、たくさの本を読んで20年、様々な症状を克服し、最近やっと双極性障害とADHD、ASDの診断がでました。
    とにかく益田Dr.の様な幅広い知識あるり、自分のだした答えを言語化して下さり私にたくさんの気づきを与えてくれました。
    益田Dr.はフロイトを超えていると思います。
    どうぞお身体に気をつけてご活躍下さい。

  • @user-de5pn7pr6e
    @user-de5pn7pr6e 3 месяца назад +29

    益田先生は時代の先駆者であり、とても素晴らしいお人だと思います☺️
    私も公務員をやめる時、国を裏切る風な言い方をされた覚えがあります。
    その後、介護やケアマネをしましたが、閉鎖的な考えが蔓延る中で叩き潰され、先生のRUclipsに助けられて生きています。
    いつもありがとうございます😃

  • @hisamif5590
    @hisamif5590 3 месяца назад +26

    いまでこそすらすら話して下さいますが、国賊、と自認していらした時にはどんな状況だったことか。
    認知行動療法、森田療法と様々に勉強し、5年間カウンセリングを。それを乗り越えたいまの益田先生に助けられていますし、尊敬も致します。

  • @user-wn6dn5my1r
    @user-wn6dn5my1r 3 месяца назад +20

    自分も現役の自◯官です。
    現在辞めるかすごく迷っています。
    何のために何を目的にして生きているのか分からないっていう部分、強く共感します。
    自◯隊は意味を見出すことをしてはいけない組織だと思います。
    ほんとに内向型には向かない組織です。

  • @uri_54221
    @uri_54221 3 месяца назад +58

    自助会メンバー634人もいるんですね!
    Dr.の勇気から始まったRUclipsと自助会にいつも助けてもらっています
    ありがとうございます🍀

  • @nekomaru424
    @nekomaru424 3 месяца назад +22

    私はうつ病になって6年目です。益田先生の動画で発達障害、アダルトチルドレン、うつの寛解の難しさなど、いっぱい学ぶ事が、できました。
    自分の時間をRUclipsに使い教えてくれる現役の医師は、少いと思います!
    診療時間さえ短いのですから…
    先生の熱意や悔しさを知り、ますます応援したくなりました✨💪😊

  • @user-uv1kk6cj8g
    @user-uv1kk6cj8g 3 месяца назад +20

    今回のようなお話、とても興味深いです。聴かせていただいて、ありがとうございます。「診察と診察の合間に何をやるのか…」、その「合間」に自分も救われています。地元の主治医の予約は1ヶ月先、途中にカウンセリング、そのリズムです。気質や疾患のせいか、1ヶ月間が目まぐるしく感じます。その中で益田先生のRUclipsに出会い、沢山の解説を拝見するように…。メンバーの方、自助会など多くの方の支えや信頼を共有していることも知りました。仕事を終え帰宅して休むまでの時間、益田先生のチャンネルがバランスを保ってくれます。時にクスッと笑顔をいただけるような解説もあり、心が落ち着きます。益田先生、スタッフの皆さん、ありがとうございます。遠くの街から応援しております…😊

  • @ky572
    @ky572 3 месяца назад +24

    うつ病で苦しいですが
    いつも益田先生の動画に助けられています。

  • @user-vy2nq9zm9n
    @user-vy2nq9zm9n 3 месяца назад +34

    益田先生の動画に出会い、知識とその思考を見せていただき、大変勉強になっています。不登校児童数が激増し、学校の存在意義さえ感じています。自分に何ができるか、家族の思いと向き合いたいです。いつも、動画をありがとうございます。

  • @user-dn4vo6hn8y
    @user-dn4vo6hn8y 3 месяца назад +14

    益田先生のRUclipsや、コメント欄のふんわりしたコミュニティに救われています😭
    今回はご自身の過去や弱みも含めてお話をしていただけたので、どう思われても何を言われても、弱いところのある人でも立派に生きてゆけるという希望が見えたような気がします❗️

  • @user-wu3vz5mk4j
    @user-wu3vz5mk4j 3 месяца назад +12

    胸ぐら掴んだ人は見捨てられ不安でしょうかね。 裏切るって何を? 誰の思い込みを? 井の中の蛙がそねみから人の足を引っ張っただけです。
    人にとって何より大切なのは自由です。 先生は自由を貫いて愛のあるドクターでい続けてください😊

  • @user-fl9oi8zn7j
    @user-fl9oi8zn7j 3 месяца назад +17

    先ずは日々のお仕事お疲れ様です。
    ご自身の葛藤を、よくお話してくださいました。
    誰しも、頭と心が一致せず
    どちらを選ぶか常に選択していますね、幼い時から大人になっても。
    私も同じです。
    迷いながらの50歳。
    長く医療機関におりましたが思う事があり福祉へシフトを変えました。
    一緒の様で全く違う事に戸惑いながらも
    「相手に私が要るのなら」この1点で仕事を続けてきました。
    だから先生の周りは面白くなくてヤジが来たでしょう。
    妬みという、ヤジが。
    どうか先生、ご自身の「何の為
    」を見失わない様、これからもご自身の道を。
    誰にでも出来る事ではありません。
    きっと、これだけのコメントなど思うと、貴方は必要なんですよ。
    これからも拝見させてください。
    こんな心理士もおりますのでね

  • @user-oo1wb1bi4x
    @user-oo1wb1bi4x 15 дней назад +1

    益田先生のお話をいつも見て心強くなりました。益田先生の経験は宝箱ですね!これからも‼️応援しています🙇

  • @user-bo5sj3sk5v
    @user-bo5sj3sk5v 3 месяца назад +13

    日々苦しむ中で、何とか道筋を見つけようと様々な考えに触れ、救ってくれるものはないかと探し、動画を見たり本を読んだりすると思います。けれど、綺麗に答えは出ず、聞いただけで救われるものなどなく、こうすれば救われる方法などもなく、諦めずに試行錯誤して自分が納得できるところを探すしかない残酷な現実が真実に行き着きます。でも、それをそういうもんなんですと、無理にオチをつけずに事実として精神科の目線から伝えていただけることに誠実さと信頼感を抱きます。自分も栄養学を扱う仕事上、明確に一本化できる答えがないことも多く、生き方についても自問自答する毎日です。コメント等のアクションはしてきませんでしたが、数年前から多くのことを学ばせていただいています。いつもありがとうございます。

  • @user-bx6ms2rw1g
    @user-bx6ms2rw1g 10 дней назад +1

    益田先生素晴らしい先生ですよ。私は、人間の悩みは、蛇が自分の尻尾を飲み込みながら生きてゆく…?聞いた記憶が、哲学の時間でした。先生この間おなくなりになった。、フジコ、ヘミングさんの、リストのラ、カンパネラ聴きましようそして涙を流しましよう。先生の患者になりたい位素晴らしい先生ですよ!続けて下さい。

  • @user-sr2et1wk1e
    @user-sr2et1wk1e 3 месяца назад +21

    先生が私たちを支えてくれているように、私たちも先生を応援しています。こういうお話が聞きたかった。ありがとうございます。

  • @user-pz2qh4jh5h
    @user-pz2qh4jh5h 3 месяца назад +27

    益田先生の動画を見て通院治療を前向きに頑張る事が出来ています。
    いつもありがとうございます。

  • @user-td4je9se9z
    @user-td4je9se9z 3 месяца назад +22

    今は独り。寂しい?とか…余り無くて楽かな。
    マスダ先生の話を聞いていると、入院中に経験した森田療法、認知行動療法、マインドフルネス、その他色々学べた事がとても貴重なことだったと、その当時のナース、カウンセラー、作業療法士、ドクターには感謝しかない。
    なので、マスダ先生が言っていること、ムズいって言っていても理解出来ています😊
    まだ思考力も戻っていないし、薬外来みたいな病院に変わってしまったけれど、マズダDr.がどれだけ伝えたい事があるのか、等々分かっているつもり。
    マズダみたいな先生は絶対必要!
    今は医療費が凄くて生活がままならなくて協力出来ないけれど、Wi-Fiとスマホの残金がゼロになったらお金かけても入る。
    毎日応援してる😊

  • @user-df1ip6bt4u
    @user-df1ip6bt4u 3 месяца назад +19

    自分を観察して向き合って弱さを誠実に出せる人こそ本当はとても強い人だと思います。益田先生が孤独だ ったと感じてきたからこそそんな自分に向き合って深く考えられるんだと思います。鬱から6年、寛解まできました。ずっと先生の動画に支えてもらえました。
    これからも学びを大切に応援しています!
    ありがとうございます。

  • @user-bz5jn7sy5u
    @user-bz5jn7sy5u 3 месяца назад +16

    有難うございます!
    私が社交不安に非定型うつが加わって困り切った時はまだ社会に情報が少なくて、新書本系で懸命に自分に当てはまる症状探しをして、やっと今の医療にアクセス出来ました。
    そのあとは河合隼雄さんの難度が優しい本を読みまくってました。
    RUclipsで益田先生の話をはじめて聞いた時には感動しました!本の中でしか出会えなかった事柄が、無料で、生きた声で、でしかも私にはその内容が私が読書で得てきた知識と根がしっかり繋がっていることが分かりました。
    今はRUclips、玉石混交ですが必要だと思います。これからを生きる人たちへの発信を有難うございます♡(ジブリの言葉のとおり、とにかく「生きろ」なので)
    しかし、自衛隊は明らかに特殊な社会ですね😮

  • @yg2zr
    @yg2zr 3 месяца назад +10

    こうやって素直に自己開示してくれるから益田医師には魅力を感じる患者さんが多いんですよね。
    大概の人間(医師)は患者側まで境界線を越えてやってこない。
    だから、どんなに長い年月をかけても親近感が湧かない。
    それは患者という立場の人間はいつまでも孤独であることを指し示します。
    寄り添うって何だろうとよく考えます。
    でも、益田医師はその境界線を越えて同じ目線で患者さんとの理解を深めることができます。
    本当の人間との付き合いってこういうことを言うのだろうけど、治療においてそれを使える医師はほぼいません。
    嘘が通用しない発達障害の人(私も含め)には特に重要な存在になると思います。
    有難い存在です。
    因みに関係ないけど、益田医師の幼少期の過ごし方が私の子供の頃とよく似ていて私以外にも居たんだなと嬉しくなりました。
    必然的に孤独になるしか無かったです😂
    臨床、楽しそうで羨ましいです。
    私は今年も薬剤師国家試験に落ちました😂
    早く臨床に行きたいです。
    そして患者さんの役に立ちたいです。
    次の国試に向けてまた頑張ります💪
    あと少しで届かず😂
    益田医師の動画を見ながらまた頑張ります☺️

  • @user-ie5qe5jj6b
    @user-ie5qe5jj6b 3 месяца назад +16

    益田先生☆いつもありがとうございますm(_ _)mお仕事をしていると本当にいろんな事言われる事有りますよね~😌私は先生の動画に出会って自分自身についてそして人生を振り返るきっかけを頂けました。
    コロナ禍の影響で会社が廃業し突然繊維業界→建築業界へ転職をしました。仕事が頭に入らずスピードを求められるが出来ず💦上司に「頭の病気では?」と言われ、毎日怒られて心がズタズタでした💔
    そして先生のおかげで発達障がいな自分を発見出来ました☺️✨
    先生もたまにはサボって下さい💓
    先生が末長く続けられる様な形を願っております。よろしくお願いいたします。

  • @user-zg8pt8eb6o
    @user-zg8pt8eb6o 3 месяца назад +13

    0:43
    益田先生のRUclips動画でカサンドラのことも知りました。そして、私のうつ病も回復に向かい、ASD、知的の長男の暴言、暴力も落ち着いてきました。感謝しかないです。これからも長く先生の考え方や教えを学んでいきたいので、弱音も吐き出してくださいね。リヨーハムさんとのやり取りも、息子とのやり取りで大変勉強になってます。沖縄からいつも応援してます。

  • @ellechann
    @ellechann 3 месяца назад +15

    新しい何かを始める時は飛び降りるかの勇気と勢いが必要ですもんね。大きなターニングポイントに至るまでの苦しみもあったでしょう。

  • @user-hn6gu6tl7j
    @user-hn6gu6tl7j 3 месяца назад +13

    私も先生と同じ年ごろに引っ越し転校を経験し、新しい教室で紹介される自分に向けられた興味の目線がとても不安で怖かった事を思い出しました。私のトラウマもここかもしれない‥数ヶ月間ずっと探していました‥大きな環境の変化がやっぱり関係していたんですね‥😢そう、怖かったよねあの時の自分‥。 21:07 何か1つ吹っ切れた気がします。ありがとうございました😊 益田先生は私達皆んなの恩人です!応援しています!

  • @yuri-eg7rc
    @yuri-eg7rc 3 месяца назад +11

    益田先生のここまでのご覚悟をお伺いできて、すごく勉強になりました。先生も悩みがあって乗り越えられたから、同じ気持ちを味わってほしいと思ってるのかな、と思いました。
    先生は、はっきりとお伝えするけれどだけどと、最後にこうすれば良いというお話をされるのですごく救われました。先生は皆んなの少し先を歩いている方だと思ってます。動画から、同じ目線にいて、見守ってる優しさを感じます。やりがいや評価とか報酬にはならないかもしれないけど、還元されるのに充分なお仕事をされてると思います。

  • @user-uc6mx4xv1c
    @user-uc6mx4xv1c 3 месяца назад +18

    益田先生の動画で一番心に響きました。益田先生が自分の事を話してくださったから、私も言葉をそのまま受け取れました。
    有難うございます。

  • @0202ARIN
    @0202ARIN 3 месяца назад +15

    色んな事をいってくる人がいますが、結局は自分の心の声を信じて行動するのみですね❣️勇気を頂きました😊

  • @user-jp3ux1zv8p
    @user-jp3ux1zv8p 17 дней назад +1

    人の命と向き合って、助けたい気持ちと自分の弱さや無力感との葛藤😢 泥くさく生きる益田先生が人間としてかっこいいです。

  • @user-ew6tz8sf4o
    @user-ew6tz8sf4o 3 месяца назад +8

    益田先生の幼い頃からの話を聞くことができてよかったです。私は、今、
    躁うつ病で療養中です。思うように良くなりません。先生や家族に焦らないようにと言われますが、やはり、生活する上で働きたくても働けず世間から排除された気がしてます。
    いつも配信、過去分も含めて学ばさせていただいています。

  • @bishi.4637
    @bishi.4637 3 месяца назад +13

    自分の人生・周囲との関係に、向かっていく勇気をくれたのは、Drの動画と自助会です。

  • @hikari3445
    @hikari3445 3 месяца назад +9

    出すもの出し切っちゃって下さい😭。頑張っていた時って、自分の本当の気持ちわからなくなってて、我慢してたんですよね。後になってから、ああ、あの時はこういう気持ちだったんだって思う。
    私も自分の人生振り返って言葉にしたいです。
    世の中の皆んなが、自分の本当の気持ちで生きれて、他人を理解し合って助け合える社会になりますように…🌍✨

  • @user-ev6eu5fm2m
    @user-ev6eu5fm2m 3 месяца назад +13

    益田先生に救われてます。最近動画を拝見しだしました。先生の一語一句が胸に響きます。心が洗われるようです。ありがとうございます。

  • @sachi.camping
    @sachi.camping 3 месяца назад +5

    これは、全て強みですね先生😊✨
    私、最近思うのは、ふと、何かに支配?言葉が見つからないけど、
    何かに、こうしなければならない、こうしないと生きられない、みたいな何かに従っているような気持ちになります😊✨
    特に困っている訳ではないのですが😅
    一つクリア出来るなら、孤独?ひとりでいる事が平気でいられたなら最強ではないかと😊👍✨
    そんな事を、ふと思いながら、アタフタ普通に生活しております(笑)
    寂しい幼少期あり、
    アドベンチャーワールドの成人期あり、
    老年期はニコニコまん丸人生になるといいなあ✨
    RUclipsに感謝です。
    絶対に知る事も出来なかった先生の心というかお人柄の共有?これはきっと私もですが、皆んなの宝物だと思いますね😊🫶✨

  • @Olive0522
    @Olive0522 3 месяца назад +7

    今日のお話は、先生の個人的なエピソードだったのでドキドキしながら拝聴しました。
    先生も私もあまり変わらない同じ様に悩み、同じ様に苦しい時もある。。。
    励まされました!
    ありがとうございます🙏

  • @yojinko130
    @yojinko130 3 месяца назад +21

    苦しいときに先生の動画に出会えて、本当に助けられましたし、今でも頼りにしております。
    先生の基礎というか心の土台のようなものをお聞きして、医師として上から見ているのではなく、人としてここにいるんだなと思いました。
    これからも同じ高さの目線で同じような景色をみていてくださったらうれしいです。

  • @user-lu5hl6xw3t
    @user-lu5hl6xw3t 3 месяца назад +10

    初めまして、いつも動画配信ありがとうございます。2年前がん治療して心身辛く死の恐怖に苛まされて寝込んでた中、益田ドクターの動画を見かけました。話す声が心地よくて難しめの内容でも面白い事を話してくれたり学ぶことができました😄
    コンプレックスだった発達障害についての知識を知ることができてとても勇気が出ました
    今日の動画でドクター自身の孤独を本音で話してくれたりRUclipsrの活躍が成功する過程で苦労や大変さのことを知りました本当に感謝しています。

  • @kyunkyun.777
    @kyunkyun.777 3 месяца назад +12

    益田先生が、ご自身を裏切らなかったおかげで今こうやって救われている方も多いでしょうし私も救われてきました。
    最近はコス田さんとのコラボ動画を見るのも楽しいです。😂
    私も自分を裏切らないように生きていきたいです😊
    貴重なお話をありがとうございます。

  • @misomiso942
    @misomiso942 3 месяца назад +7

    益田先生、ありがとうございます。
    なんというか、居てくださってありがとうとたくさん言いたいです。

  • @user-ux2bk2hu8m
    @user-ux2bk2hu8m 3 месяца назад +8

    私も若い頃から生きづらさを感じ、大学時代から生きる事は何なのか考え続け、私を何かの精神疾患に当てめてほしいと文献を読み漁っていました。何度か心療内科に行き、診察で取り繕う私は正確な診断もされず結果、自殺未遂をしバレてないけど、今はアルコール依存性として、受診してます。
    私も主治医に込み入った事に聞きたい事たくさんありますが、やはり医師と患者の関係では、対等ではないのでお互いが本音では話せない事、悲しく思います。

  • @pirotiiii
    @pirotiiii 3 месяца назад +10

    益田先生、貴重なお話しありがとうございます😢
    益田先生のように精神科医になったわけではないですが、私も物心ついた頃からずーっと悩んでました。
    私ほど考えてる方は滅多にいないだろうなと思うほどの変な自負がありました💦
    と同時にこの考え抜いた成果を話せる相手もおらず、怖いと言われてしまった経験もあり、寂しさと孤独を感じておりました。
    社会人になってから、やっと生きやすくなって私の人生は23歳から始まりました。
    心理に興味もありましたが、悩みから頑張ることも出来ず、心理や医師の道には進めずに福祉の道へ進みました。
    今では本当に良かったと感じています。
    先生のお話しまたお聴きしたいです😊

  • @user-st4iz9lp1r
    @user-st4iz9lp1r 3 месяца назад +11

    ありがとうございます😭今日の動画を拝見した事で、益田先生がますます魅力的にみえました。弱みをみせれる人の真の強さを感じます。それにより救われる人もまた増えていくと思いました!

  • @user-zd2bq6ln5g
    @user-zd2bq6ln5g 3 месяца назад +9

    いつも益田先生の動画にお世話になっている一人です。
    先生の今のスタイルが出来るまで苦労されたんだろう。という予測はしていましたが、書籍を出す事やメディアに出る事、RUclipsrとして精神科医の知識を幅広く共有する事を、承認欲求や私利私欲を満たす行為と決めつけられるなんて、、、むしろ真逆の理由なのに、、、無理解の中で信念を貫かれた先生の強さと優しさを感じます。私は今まで沢山勉強させて頂きましたし、励まされました。
    これからも応援しております。

  • @user-gj2fn2do7x
    @user-gj2fn2do7x 3 месяца назад +13

    精神科の先生は御自分でも抱えている事が沢山あるから人の気持ちに寄りそって治療につながるのですね
    心がホッコリ😊しました

  • @user-ng9em9ym9l
    @user-ng9em9ym9l 3 месяца назад +9

    ドクターのRUclipsで
    勉強させて頂い事で
    いろんな事が分かり
    常識という正義に振り回されず
    心=脳という感覚もつかめ
    自分が若い一番苦しかった時に
    このRUclipsでドクターに会えたら
    もっと良かった。と思いました。
    私も含め沢山の苦しんでる方を
    救ってくださって
    ありがとうございます。

  • @leleonlove
    @leleonlove 3 месяца назад +6

    私も精神医学で好きな思春期時代でした。人生の選択は全く違うけど、産後に子供の発達障害と主人へのカサンドラで3年前くらいに益田先生の動画を毎日見て心を建て直してました。主人は何度もクビになり、娘は多動で、自分はどう支えていこうか葛藤してます今でも。
    先生の知識と活動により私は救われ、学び続けられ家族を支えています。
    感謝しかないです。応援してます。

  • @secridsevenametrin5017
    @secridsevenametrin5017 3 месяца назад +8

    先生が葛藤されてきた過去の一部分が理解できました。私も考え過ぎだとよく言われますが、先生はかなり俯瞰的に見ていらっしゃり多面的にも見ていらっしゃるからこそ、沢山の人々の想い・感情が入ってくるのですね。温かい人間は利用され、足をすくわれやすい事が多々あると、生きてきて知りました。益田先生が先生らしく、幸せに歩んで行けます様に。

  • @hiro-rn6hd
    @hiro-rn6hd 3 месяца назад +7

    まっすうの今迄観た動画の中で、1番感動した動画だった。(途中で終わったけどね、、それでも今迄で私にとっては最高の動画でした。)
    私は地方の民間の精神科専門の、入院施設のある病院に通院してきましたが、自分のやりたい診療方針がある医者は、どうしても民間の機械的な診察に耐えきれなかったのか、自分で開業する先生もいました。そういう精神科医に限って、とても精神医療や人間的人格に優れた医者でした。
    まっすうが臨床を辞めていてyoutube等のみの発信だけなら
    僕はまっすうの動画を見続ける事は無かったと思う。
    (続編、期待しています。)

  • @junkosan154cm
    @junkosan154cm 3 месяца назад +10

    わたしもインターネットに助けられた世代です。RUclipsで発信、オンライン自助会、アイデアを実行してくださってありがとうございます。

  • @user-th5tk9bf8p
    @user-th5tk9bf8p 3 месяца назад +9

    簡単な言葉にしかできなくて、はがゆいですが、先生は生きることの痛みを知っておられるから、痛みを分析されるエネルギーを持っておられるような、先生をみていてそんなふうに感じました。先生のRUclipsと出会わなければ私は進めなかったです。

  • @bonjour.yamashita
    @bonjour.yamashita 3 месяца назад +6

    ありがとう先生
    自分は愛着障害です。
    今も生きにくさを感じてます。
    それでも生きていたいから動画を見て自己理解を深めて何とかしようとしてます。
    ユーチューブを始めてくれてありがとう先生。

  • @user-vn9lo1om4k
    @user-vn9lo1om4k 3 месяца назад +21

    益田先生が色んな葛藤をしながらも、精神科の先生として広く活動してくれたおかげで私たちはRUclipsを拝見することができています。
    そして多くの人が救われていると思います。
    本当にありがとうございます。

  • @maayanakamura743
    @maayanakamura743 3 месяца назад +7

    先生。先生の弱みをみせてこうかなってことばが胸にささりました。そのことばで心の肉に針が通るかんじです。みんな悩みはあるんだなって単純に思いました。

  • @rk-rt5xb
    @rk-rt5xb 3 месяца назад +5

    益田先生の心を精神分析の本が癒してくれたように、私は益田先生の動画が心の拠り所になっています。
    カウンセリングのような優しい言葉もいいけれど、私はやっぱり知識を得ることで孤独が癒されます。
    いつもありがとうございます。

  • @hanabana99
    @hanabana99 9 дней назад +1

    世の中の役に立つ役割は色んな役割があります。益田先生はより自分を生かした方法でもっと役に立っています。これからも応援します!

  • @user-tt7rr4xh8p
    @user-tt7rr4xh8p 3 месяца назад +7

    先生のお話嬉しいです。
    先生にも色々あったんですね…。
    沢山の辛い思いや、思い悩みがあって、それでもあがいて今があるのですね。
    皆一緒なのですね。
    先生は頭が良いから、私みたいな凡人よりよっぽど大変だったんだろうと思います。
    私も先生の教えてくれる精神についての学びを糧にこれから生きていこうと思います。

  • @user-rl1ek3sd3u
    @user-rl1ek3sd3u 3 месяца назад +7

    先生のように、患者さんの立場に立って考えられる医者は多くありません。でもどんな医者だって辛いことも絶対ありますよね。自分の弱さを認められる人は強いです。これからも応援しています。

  • @hitakiti
    @hitakiti 3 месяца назад +6

    ワイは、この動画達で自己理解が進んで、こうしたいが出てきたから、
    益田ドクターが今の道を選んでくれてよかったと思うし、自助会一年おめでとうです!!!
    自助会内の人たちも一年それぞれやってきた結果なんだなぁと思い、ワイもがんばります(突然の表明)